TECHNO

CD

Rez – Gamer’s Guide to…

Keiichi Sugiyama、mist、Ken Ishii、JOUJOUKA、Coldcut and Tim Bran、ebz、oval/Musicmine1999年大鳥居セガ本社の仕事をしていた頃、クラブセガ渋谷OPENの黄色い広告に...
CD

Forever

Trinity-X/AatwYouTubeのいい音楽をピックアップする活動約9年位を振り返ると、始めた頃は曲名で検索してもダイジェスト数十秒しかアップされてなかったり、そもそも投稿も公式チャンネルも無かったりして「ファンたちよ、お前らの違法...
CD

Tokyo Tekno Tribe

KURO、Charm、Masa/Arabesque Ltdネットワーク未形成の96年。研ぎ澄まされたサウンドは、欧州のテクノシーンで歓迎され、海外リリースされた日本人CDの逆輸入が雑誌に載るとやっと共通語の有名盤になる様な閉じた時代。東京発...
CD

ORANGE

電気グルーヴ/Ki/oon Sony RecordsFMを聴いてた程度で電気信者でもなく、卓球が連れてくるテクノ外タレにもそれほど興味無かったのだけど『オレンジ』はめちゃめちゃ良くできてる!ここからガッチリとハートを掴まれた。ふやけた歌声、...
CD

Invaders Must Die

The Prodigy/Victorプロディジー復活再生のメッセージは「侵略者には死!あるのみ」。大切な自分を守る。「どう見てもゴミね!」ってママンにミニ四駆の改造部品を捨てられたプリスクールの頃から、ギャングとなった今でさえ日々侵略者との...
CD

J-POP

電気グルーヴ/キューンレコードPerfumeの曲『ナチュラルに恋して』を知らないばっかりに、その曲名を見る度に頭の中で電気グルーヴの『完璧になくして』が流れる奇病に。じゃぁ、Perfume聴けばいいじゃない?あぁ、聞くともさ。J-POPキラ...
CD

Indian Vibes Remixes

Mathar/TOSHIBA EMIタブラ、シタール、ダルシマー、タンブーラ。なんという心地よくダラダラした音色の楽器。バザールを思い出す太鼓と弦楽器。インド辺りを特集するテレビ番組では、必ず使うわかりやすい1曲目に始まり軽快なリミックス7...
CD

A

電気グルーヴ/Ki/oon Sony Records砂原まりん良徳がいたのって結局この作品までだっけか。『A』はサウンド&レコーディングマガジンの全曲解説を読んだり、TFMのドリルキングアワーもリアルタイムで聴いてて、制作方法についての公開...
CD

recycled A

Thomas Schumacher、DMX、Dummy Run 、London Funk Allstars、Mijk Van Dijk、Quadra、DJ Messiah、Jimi Tenor、他/Ki/oon Sony Records初回...
CD

Music for the Jilted Generatio

Prodigy/Mute U.S.YMO体験が幼児期であった世代は、テクノポップでないその次の90年代テクノシーンにガツンとやられてテクノ好きが深まったはず。ススムヨコタやケンイシイとか、そうでしょう。当時はデジロックも出始め、私が受けた衝...