遠藤周作

CD

オペラ「沈黙」

松村禎三、新星日本交響楽団/Camerataカメラータは『深い河』のサントラと同じレーベル。遠藤周作原作の映画「海と毒薬」「深い河」「愛する(わたしが・棄てた・女)」の劇伴を書いた松村禎三による唯一のオペラ作品。ナレーションは無い、話し口調...
CD

DEEP RIVER

安藤裕子/Cutting Edgeインタビュー集「音楽とことば〜あの人はどうやって歌詞を書いているのか〜」によると、遠藤周作の小説『女の一生〜キクの場合〜』への感情移入から思い巡らせた心象が『六月十三日、強い雨。』である。江戸時代の長崎、隠...
CD

DEEP RIVER

宇多田ヒカル/EMI Music Japanシタールのイントロから始まる『Deep River』が遠藤周作の小説『深い河』読後のインスパイアなのはよく知られる事実。「読んでた」発言は世界デビュー盤『EXODUS』のブックレットのインタビュー...
CD

白い人 遠藤周作著

平幹二朗/新潮社もはやCDの内容紹介を放棄して雑談が続きます。音楽だけが大好物でNo Music No Life? そんな訳ないじゃん!日々の私は文学の話しばかり。部屋にはマンガもプラモもテレビも無く、遠藤周作の全作品が詰まった本棚があるだ...
CD

Nasca Explosion August 2000

Nasca Car&Fantastic Explosion/Beautiful Challenge怖いっす!目を閉じても耳を塞いでも、焼き付いて離れない古いテレビを録画したビデオ再生サウンドの数々。仁侠、怪物、UFO、暴走族、湧き水のように...
CD

心の夜想曲

遠藤周作/NHKサービスセンター本人による講演のCD。話している事はエッセイ『心の夜想曲』『心の砂時計』『心の航海図』などで何度もなぞられている「話し上手になれなかったら、聞き上手になれ」などのお得意の持論です。年の功おやじつぶやき。元気な...
CD

恋愛とは何か

原作:遠藤周作 、朗読:山本學/パルナス朗読のパルナスシリーズ地味に収集してます。山本學&遠藤周作タッグの2枚目。フランス文学を例に「愛情」と「情熱」との区別について論ずる。「シラノ・ド・ベルジュラック」のストーリーは、キャラメルボックスの...
CD

男友達の部屋

原作:佐藤愛子、朗読:中野良子/パルナスエッセイの朗読で、コツコツ集めているシリーズ。とりあえず、佐藤愛子。遠藤周作は満州から日本へ来た中学生時代、隣の女子校の綺麗な娘を「マドンナ」と呼び、モテない男3人組でヒューヒュー言いながら尾行などを...
CD

作家の日記 四世同堂

原作:遠藤周作、三浦朱門、朗読:山本學、有川博/パルナスサウンド文学館「パルナス」の朗読シリーズ、全60枚あるようです。好きな作家のを一枚ずつ集めて、あとNo.21~30のインデックス本を買いました。遠藤周作、三浦朱門、北杜夫、佐藤愛子、曽...
CD

深い河

松村禎三/Camerataこの本を読みインドのロケ現場まで聖地巡礼した事もありました。日本映画のサントラで流行の手法なのだろうか、シーンのセリフが少しづつ入っているのがうれしい。クライマックスの秋吉久美子のセリフ、女神チャームンダーのシーン...