インディーズ

CD-R

装置メガネ、フォーチュンめがね、sens unique、メガネドモ/independent*ニューウェイブピポポ系で、メンバーがメガネ愛好家というバンドが集うイベント『メガネ万博』の第2回に、会場で配付されたコンピレーションアルバム。各バン...
CD-R

CPU

Cat-rat/independent*ぽろろん叩くピアノの縦糸に、弦楽器の弓を引くような歌声の横糸。ピアノ一台と感じさせない彩り。意味不要な信号・暗号を、計算で含めていってるのなら、なんという危ういっぷり。無意識だったら、なんという才能。...
CD-R

壇の浦 完全版

西原鶴真/independent*薩摩琵琶の弾き語り。全身にお経を書き込み、平家の墓場であまたの鬼火を相手に「ベケベンベン!」とやるあれです。耳にお経を書き忘れないように。琵琶の音もかっこよければ、貼った弦の振動をスローモーションで見ている...
CD-R

ある旅人の歌 星のジプシー

軍曹/冒険堂「初対面の女の前で唄うような事はまず無い」というシャイな言葉から、ある感情を共有した旅仲間同士で唄う歌だということは想像できる。「アイムジプシー」と感情震わすのはやっぱりジプシーのみでしょ。陶酔できると言う訳ではないが、この歌が...
CD

セレレガンスな愉しみ/流行通信簿

きどりっこ/Captain初めて見たのは中学か高校の頃。キーボード系雑誌「KEYPLE」の、インディーズ向けソノシート作成特集で『桃色金魚』が載っていた。雑誌から音楽は聴こえてこなかったが、ソノシートの方法や料金のページだけは、穴が開くほど...
CD

永遠の、少年

軍曹/冒険堂少年が青年になる時に、深層心理の僕が消滅するのか生き続けるのか、それは少年期が決める。永遠の少年とは、鉄郎のような少年期を過ごし、古代進のような青年になり、ハ-ロックのような大人の心に住む誠実なのだろう。今の大人の私を見たら少年...
CD-R

giovanni

ジョバンニ/independent*福岡発、アコースティックギターとチェロのデュオ。陶房喫茶橙にて録音。「コトコト」という音で、何?とボリュームを上げると楽器を触るとこから収録は始まっている。メロディーにならないふれる音、いじる音で、ギュッ...
CD-R

ビン笛合奏団 La MARS

ビン笛合奏団 Laマーズ/independent*一升瓶でベース、たくさんの小ビンに水を入れて音階調整。運搬時、水は流してゼロに戻る。一人が持てるビンの数に限りがあるので、複数人のコンビネーションでメロディを吹く。こりゃー準備段階からやる方...
CD-R

TB-303 EXPERIENCE

DJ MAX/independent*TB-303をカフェでいじってる女の子の写真をジャケットにするバランス感覚を持った303好きを見つけて大笑い。思わず購入。こうゆうおもしろい人が、地方の場末のテクノCDショップにCDR作品を出していると...
CD-R

発光トルネード

靈驗アカデミズム/independent*センチメンタルでガーリーな天然植物エキス配合の和装ポップス。裏山の竹林を抜け、大鳥居をくぐり、ユリの丘から見下ろす未来風景。10年続けたバンド「二年生植物」時代の作品から代表曲をリマスタリングし、結...