CD-R Contrast LotusLounge/independent*電子音楽というだけでは片付けられない大人の女声のバランスの良さ。浸透的に続く詞が、実は耳当たりの語感だけで作った造語の連続だったり。スローなエレクトロに浸るようなバックトラックに黒いファンクが... 2012.02.04 CD-R
CD-R Sci-Fi Motion POSIMO/independent*パンダ型高性能パワースーツを身に着けたポラリオン星人がボーカルのテクノポップユニット。この宇宙人、アメリカ、イギリスでのリアルな音楽体験や、バンド楽器はギター・ベース・ドラム・キーボード全部こなせる異常... 2012.01.07 CD-R
CD 明るみ 北村早樹子/warabiscoレコ発後のライブが3.11震災の数日後。大規模停電に電車も止まり、世の中は不安だった。けどライブスペース高円寺『円盤』は、こんな時だからヤル!と早々宣言。北村早樹子は「あまり深く考えず、のこのことピアノの前に座... 2011.12.10 CD
CD-R Esquisse 3/3 AMEPHONE/Golden Colletteノスタルジックなレコーディングはアメフォンの手腕が冴える。彼のトーク番組「Create Fantastically」を録音作品として繰り返し聴く程に好みだ。アヤコレット訳詩の『すみれ』はベスト... 2011.12.07 CD-R
CD-R 結晶世界 Zemankova/independent*雨だれの叩く木琴。曲が走り出し、遅れて聞こえてくる呪文のような歌声とハミングで構成された1曲目『Dawn-lullaby』だけが今回唯一のボーカル曲。チャリンチャリンと金属のあたる何かを降っている... 2011.08.01 CD-R
CD-R moderate fockea crispa/independent*旅の人がサラサラっと書いたスケッチを置いていって、この絵上手くない?!ってサイン見たら山下清画伯だった、みたいな曲『農協前』。大正琴やギター他、弦をはじくものをメインに何種類もの楽器を使っ... 2011.05.06 CD-R
CD-R Borokitchen ポスポス大谷/Scanning Diskモンゴルやらトゥバやらの現地語で唄われる「ボエー」という民謡のCDを聞く事はあっても、意味のわかる日本語を使って宇宙や惑星、引力の事象を読込むホーメイは新鮮だった。 アコーディオン弾き語りのライブを見... 2011.03.09 CD-R
CD-R Zemankova Zemankova/independent*岸田今日子がもしバンドを組んだら?というコンセプトから立ち上がった、ループシーケンサーを核とする電子音響の不定形ユニット。雨音で始まり、電子音楽、造語の歌、語りと展開する1曲目『Pluvo(雨の唄... 2011.02.05 CD-R
CD-R rare crispa roast crispa fockea crispa/independent*フォッケアクリスパは佇まいの面白い多肉植物の名前が由来。ギター、バンジョーを骨格にしたドラムレスのアコースティックユニット。サンルームで時間を過ごす為にあるような音楽。離島の風景の絵を描く... 2011.01.03 CD-R
CD-R Smuggle Panda LongShotER/independent*年功の順序を待たず、国の至宝になるであろう薩摩琵琶奏者、西原鶴真参加のテクノユニット。セックスピストルズ育ちのプリンセスが電子音楽と組んで行う『成仏』等のパフォーマンスは全く懐が広い。日本古楽器... 2010.10.04 CD-R