Kiss This

Kiss This

Sex Pistols/EMIミュージック・ジャパン

ARAKAWA RAP BROTHERS「アナーキー・イン・AK」の元ネタであることで有名な元祖の方。うまいとかヘタ以前の話しで、サウンドに痺れるなんてのも結果論でしかない。 ピストルズの登場は、もう、時代が歓迎したとしか言い様がないし、時代を振り向かせるだけの混沌をブチ破る期待感があった。何の期待かといえば、破壊者だ。上の世代で既得権益層が絡みあってる腐った世界を、若者が取り戻すという待望感に、POPスターは必ず登場する。今、世界でいえばレディ・ガガで、猪木会長時代の蝶野も、90年代TV業界に対してのとんねるずもそう。破壊者を担ぎ上げる、若者の共犯関係が永く熱いファンとなる。→