CD-R

CD-R

全日本超音波まつり

大町らぶミ-、タバコ爆弾、ベベルとエンボス、DJ ヒロシ、バンブウ、ラブポップオレンジ、四剣士、トコトーン、トランポリンタンバリン、ザイケ、ザ・アトピーズ/Omalu Label数年間に渡り、解散します、凍結します、卒業します、休眠します、...
CD-R

さよならアンダーグラウンド

東京マリー/東京マリーの宇宙総マルチメディア化計画スチールパンかトイピアノか高いノック音が白昼夢をさそう。部屋の中っぽい印象で全曲行くかと思いきや、街の中、街を見下ろす場所まで引っぱってくれる。ラフっぽいが、ていねいなPOP。ディレイやコー...
CD-R

ASTROSCAPE

wavescan/FLAMEBIT recordingsトランスが広く聴かれる時代になりました。コレ買っとけば間違い無いです。超硬派、超学級委員長なノンストップトランス。派手でゴテゴテした外国のアーチストとは違い、日本人好みのすっきり音で、...
CD-R

マウントマッシュルーム

MT.MUSHROOM/independent*ガリガリの攻撃的なテクノでなく、いわゆる歌ものポップスで機材的にテクノなセット。張らずに高音でフワッと唄う声が、かわいすぎるほど透明感で耳に浸透し、インスト曲にもその精霊のような声が聞こえてく...
CD-R

THE MUSICAL PHARMACY

TOCO TONE、dok-s PROJECT、COVALT VIRGINIA、BAMBOOW、SHOW-KAKI、BAMBOOW、他/Omalu LabelOmalu Label周辺のバンドを薬局として処方したコンピ。ただ「これの薬は実験...
CD-R

カリフォルニア・ドールズ物語

カリフォルニア・ドールズ/Stickopotamus「家が鍛冶屋だったので子どもの頃、鉄を叩く音とか、そういう音が楽しかった」と、NHKで近藤等則と小学生数十人の音響セッションをやっていて、このアルバムを思い出した。東風の露骨さんがすすめて...
CD-R

MEN OF LOVE

座・豚野郎/どぶろく音楽出版要注意人物、小林大輔。スゴイファンになったが、近寄りたくない。言葉の選び方がロッケンロールなのと、仮想「おまえら」を敵に見立て「それでいいのか?俺を見ろ」と追い込んでゆく様は、単なる目立ちたがり屋を悟られまいとす...
CD-R

Pink Salmon

Triple King、シャケナス/BACCHUS RECORDS平坦な起伏の無い電子音楽。収録内容同様にシンプルすぎるサーモンピンクのジャケット。イメージの補足を促すヒントは曲名のみ。だけど、一行「祖母に捧げる」との日本語の文章はどうなの...
CD-R

Unknown Continent

DJ-KADOYA/r2 recordsr2レーベルが活動初期に、名刺代わりにしていたデトロイト魂を60分に凝縮したMIX-CD。テクノの細分化が進みゆく今「じゃぁ、私はなにが好きなんだろうか」と考えると、余計なものがそぎ落とされたミニマル...
CD-R

ピエタ

睡眠図書/NOBLE MAMAブックレットの中の解説より「このCDは道具であり、分類でいえば寝具である」という宣誓は、細心の注意を払って紡ぎ上げた聞かせたいサウンドを最後まで聴かせずに眠らせることこそがこのアルバムの勝利、という謎掛けを内包...