豪血寺一族

豪血寺一族

ATLUS/サイトロン

ゲーム『豪血寺一族』をやった事も無ければ、アーケードに並んでるのも見た事無い。サンプラーを初めて手に入れた時に、音が単音に分かれて録り込める素材CDが1枚8000円とかで買えなくて「ゲームCDのボーナストラックには音ネタになるSEが豊富」という手掛かりから購入。音楽を聞くよりも「ドガーン!」という効果音や「日本一!」などの数秒のボイスを曲作りのサンプリング素材に使っていた。後でちゃんと聴くと、数秒のサンプリングや基板付けシンセの少ない音数で、民族性をいかにで表現するかというアイディアの小品集。演歌、音頭、祭り太鼓、三味線、民謡、和風も色々ある。このツボを押さえればソレ風に聞こえるというにわか参考書でもある。→