セレレガンスな愉しみ/流行通信簿

セレレガンスな愉しみ/流行通信簿

きどりっこ/Captain

初めて見たのは中学か高校の頃。キーボード系雑誌「KEYPLE」の、インディーズ向けソノシート作成特集で『桃色金魚』が載っていた。雑誌から音楽は聴こえてこなかったが、ソノシートの方法や料金のページだけは、穴が開くほど読んだので記憶に残っていた。先日、運命の巡り合わせ、ついにCDを発見!1986年代、ロックイン松戸で10万円で機材をそろえると、このサウンドになるという、時代感ありありのキーボードポップ。ジャケットの写真はまさしくあの頃の元少女だった。眉太!これがつまり最先端。『セレレガンスな愉しみ』c’est l’eleganceとはフランス語でエレガンスです。楽しみでなく愉しみとするところに優雅さがある。→