スウィート・ソウル・レヴュー ~盆踊りVersion~

スウィート・ソウル・レヴュー ~盆踊りVersion~

野宮真貴/Universal Music

町内会に属さない、脱近所づきあいが増加傾向の昨今。都会の盆踊りはどうなっちゃうの?ひとつの回答としてのフェス化。興行としてのMATSURI。協賛を付け、大会場で行い、環状線の外側まで巻き込んでゆく「なにやら楽しそうなフェス」。本場の踊り手さんたちがやってきて、岐阜の郡上八幡踊りを神宮外苑で、富山の越中八尾おわら風の盆を杉並区西荻で見れたり参加できたり。東京の町内会的な盆踊りも日比谷公園の噴水を大周回する『炭坑節』や『丸の内音頭』で、海外からのお客様もバッチリのおもてなし東京状態。気楽で楽しい青春にピチカートで遊んだオリーブ少女の成れの果ては、 老いてなお小節の回ったピチカート聴くっつーの。→